安定を投げ捨てて、挑戦を決意した男の話。

「自動車業界で働くしかないと思ってました」
副業目的で学んだマーケティングが将来の転機に
「今の仕事は、本当に安定しているのか?」
自動車業界から異業種のWebマーケターへ舵を切った男の話

今回新たにWebマーケターの道を歩み出したのは、自動車業界から転職を勝ち取った狩野さん。

全くの異業種からマーケター職になるまでの軌跡を語っていただきました。

とくに自動車業界で働く方にとっては、参考になることは多くあるでしょう。

ぜひ、最後まで読み進めてみてくださいね。

狩野さん

前職では自動車業界の営業職。
しかし新型コロナウィルスなどの影響で大手自動車会社にも少なからずの影響が出ていた。

自分自身の力でも稼げるようにと「副業としての収入」を求めてマーケティングを学び始める。
もともとは転職は考えていなかったが、Webマーケティングを学んでいくうちに次第に転職へ興味を持つようになり、自動車業界からWebマーケティング業界へので働くことを決意する。

きっかけはコロナ禍。前職とは違うキャリアプランを考えるようになる

ーまずは今回の転職、おめでとうございます!
早速ですがWebマーケターの仕事に興味を持った経緯などを教えてください。

狩野さん:もともとは今の自動車業界の業績悪化が原因でした。

今、色んな人がコロナによって仕事に支障が出ていると思いますが、私もその影響が出て、自宅にいる期間が増えたんですね。

ーなるほど。それでコロナの影響が少ない企業への転職意思が芽生えたと…?

狩野さん:いや、そういうわけではないんです。

実際のところ当時はもっとフワッとした考えでいましたね。
転職意思はあのときは無くて、将来に活かせる副業を探していたんです。

そこで「自分でもできる副業、何かないかな?」と探して出会ったのがWebマーケティングでした。

ーそうだったんですね。
Webマーケティングを見つけたきっかけって、どういうものだったんでしょう?

狩野さん:確か有名なブロガーさんがお勧めしていたんだと思います。

「どこの会社でも活かせる」という内容だったので「じゃあ僕もやっておいた方がいいか」っていう感じで(笑)

ーなるほど(笑)
他の職種で迷われたりとかはせず、マーケティングの道に進んだんでしょうか?

狩野さん:いえ、プログラミングとかもちょっと気になってたので最初は勉強していましたね。
でもエラーが出てばっかりで結局挫折してしまいました…。

最初は転職意思はなかった狩野さん。
「副業で稼ぐ」という目標を叶えるためにWebマーケターとして歩み始める。
後に自動車業界から転職をすることになる狩野さんも、最初は些細なきっかけからマーケティングを勉強し始めた。

マケキャンならWEBCAMPもあるから安心できると思った

ーところで、どうしてマケキャンを選んでいただけたのですか?
マケキャンは転職保証などがついている分、やはり費用面は他のスクールよりも割高だったかと思います。

ましてや狩野さんは当時は転職する意思はなかったのですから、ますます「なぜマケキャンを選んでくれたのか」が気になりますね!

狩野さん:それはもう完全に「DMMというブランド」が信頼できたからですね。

おっしゃる通り、他のスクールをみると決して安いスクールではなかったかなと思います。

ですがマケキャンはDMM WEBCAMPといった既にプログラミングスクールでの実績もあるため、「ちゃんとしたところだろう」という判断がついたんです。

マケキャンは転職に関するサポートがある分、他よりも少し価格が高い傾向がある。
多少は値は張ったとしても、マケキャンのように信頼できるスクールを探し求めたとのこと。

不安なことは「本当に付いていけるか」と思ってたことですかね

ーとはいえ狩野さんがおっしゃるように、決して安い金額ではないと思います。
マケキャンを受講するにあたって不安なことはなかったのですか?

狩野さん:ありましたね。例えば本業にも打ち込みながらの学習だったので、本当についていけるのかは気になっていました。

ーなるほど。

狩野さん:あと、そもそもそこまで転職したい気持ちもなかったので「ある程度は自分の時間も大事にしたいな」というのが本音ではありましたね。

ー確かに。他の方と違って「何がなんでも転職!!」というわけでもないので、適度にプライベートの時間も欲しかったということですね。

狩野さん:はい。あとは周りは転職へのモチベーションが高い方が多いはずなので、そういった人の中で自分みたいに「副業で…」というスタンスで本当にやっていけるのかとかも気になりました。

もともと転職をする気がないままマケキャンの受講を決意した狩野さん。
それゆえの「周りとの熱量差」が当時懸念点だったとのこと。

やればやるほど「もっと良いものを作りたい」

狩野さん:そして予想通り、カリキュラム中はとにかく勉強漬けになりました(笑)
平日の前半で動画を見て、平日の後半で課題を作っていく…平日の仕事上がりはほぼ勉強の日々でしたね。

ー土曜の課題に合わせるためにそれだけ徹底的に打ち込んだんですね。
やっていて1番つらかったことって、どういうところでしたか??

狩野さん:「終わりがないこと」かもしれません。
ガッツリ勉強して、そこから課題を突き詰めていくと「もっといいものを作りたい」という気持ちが出てくるんですね(笑)

なのでどんどん課題を深掘りしていくと、やっぱり膨大な勉強時間にはなりましたね。

仕事をしながらマーケティングの学習を続けた狩野さん。
課題も積極的にこなすことから平日はほぼ勉強漬けだったとのこと。

一緒にやってた仲間に負けたくなかった

ー少しずつ狩野さんの当時の心境が分かってきました。
ただ気になるのが、もともと転職をするつもりはなかったはずなのに、どうしてそこまで真剣になれたのかです。

「会社を辞めたい!」とか「すぐに転職したい!」と思っているわけでもなかった狩野さんが、なぜそこまで徹底的に学習に打ち込めたのですか??

狩野さん:これはとにかく「一緒にやっていた仲間に負けたくない」という想いが強かったんです。

ーなるほど…!

狩野さん:遊ぶ時間は極力減らして、一緒に勉強している仲間とは遅くまで一緒に勉強をしてました。

金曜日の夜は仲間とよく徹夜で取り組んでいましたね。

必死に勉強している仲間がいるから、自分も手を抜くことはできないかなと思って。

せっかく高いお金を払って勉強しているわけですから、やっぱり土曜日の課題発表で成果を出したかったんです。

ー確かに。周りの環境が狩野さんを奮い立たせたということですね!

もともと転職意思は全くなかった狩野さんが、学習に本気になれた理由は「仲間がいたから」。
1人で学習するだけでは維持しにくいモチベーションを高い状態で保てたことは転職成功の大きな要因となった。

補講を受けることで、道標が分かり軌道修正

ーでは実際の学習についてはどうでしたか?しっかりついてこれていましたか??

狩野さん:やっていくうちに慣れていったのですが、最初は全然でした。

ーどういう状況だったんですか?

狩野さん:簡単にいうと「何をアウトプットしたら分からない」っていう状態だったんです。

ーなるほど。

狩野さん:課題を進めていて自分なりの答えは出しているのですが、求められていたものと全然違うものを作ってしまったことがありましたね。

ーでは、それをどのようにして乗り越えていったんですか?

狩野さん:この問題は何度もフィードバックを貰って改善していきました。
具体的には定期的に行われている補講を繰り返し受け続けて乗り越えた感じです。

マーケティングを学び始めた段階が苦労したとのこと。
「何をどうすればいいかわからない」という状況だったため、プロのフィードバックを何度も受けて軌道修正していった。

本質的なフィードバックで現役マーケターの視点が学べた

ー他に、何か学習期間中に印象に残っていることはありますか?

狩野さん:そうですね…あとは一緒に学習していた仲間が学習サポーターさんに結構ガッツリ指導を受けていたことですかね。

ーそんなことがあったんですか(笑)
結構厳しい指導だったんですか?

狩野さん:そうですね(笑)ただこれ決して悪い思い出というわけではなく「それだけ本気になってくれてるんだな」ということを感じ取れた瞬間だったんです。

こういう「生徒と先生」にあたる関係って、確かに最初はお互い探り合いって感じですが、少しずつ本音ベースでコミュニケーションができるようになっていきますよね。

ー確かにそうですね。

狩野さん:厳しいフィードバックを受けることはもちろん大変ですが「質の良いインプット」ができたので、それだけアウトプットの質も上がったかなと思ってます。

ーなるほど。狩野さんにとって刺激を受けたエピソードって何がありますか?

狩野さん:印象に残ってるのは「週末講義ではここまでは必要ないけど、実務レベルならここまで考えた方がいいよ」ということを教えてくれたことですかね。

確かに講義では必要ないんです。
でも実際にWebマーケターとして働いた時の目線を教えてくれたのが何よりも大きかったです。

「本音ベース」での指導のため、時には厳しいフィードバックもあったとのこと。
確かに厳しいフィードバックは修正に時間がかかるものも少なくない。
だが、小手先の技術ではなく、本質的なWebマーケターの考え方に触れられたことが嬉しかったと語る。

will can must面談をきっかけに転職を意識することに

ーではここからはキャリアサポートに関して深掘りしていければと思っています。
まず一番伺いたいのは「転職」という方向に舵を切ったことですね。

もともと狩野さんは「転職するつもりはなかった」とおっしゃっていましたが、そんな狩野さんが転職しようと思うようになったのは、何か重要なきっかけがあったのですか?

狩野さん:これは期間中に行われた「will can must面談」ですね。
確かマケキャンを受講して1ヶ月目の終盤とかでしたでしょうか…。その辺りで行われた面談が大きな転機となりました。

ーwill can must面談がきっかけだったのですね。具体的にはどういう気付きがあったんですか?

狩野さん:will can must面談では自分の将来について考える内容だったのですが、そもそも今まで自分の将来について考えたことってあまりなかったんですね。

前職は「車が好きだから」という理由で自動車業界で働いていました。

もちろん自分の好きなものを仕事にできているのは幸せなことかもしれませんが、改めて考えてみると車は「好きなもの」なだけだったんです。

つまり「自分が本質的に好きだと思える仕事」ではなかった。

ーなるほど。

狩野さん:そこからは「好きなこと」ってなんだろうと考えるようになりました。
そうしたら出てきたのが「新しいことを知ること」だったんですね。

じゃあ自分にとって今の仕事で「新しいことを知ること」って何かあるかと考えてみたところ、あまり具体的なものが出てこなかったんです。

ーそこから転職について考えるようになった…と。

狩野さん:はい。車は新しいものが常にリリースされていますが、結局のところ「業務内容」としては真新しさはないのかもしれません。

ここまで自己分析した時に初めて「自分はこのままでいいのか?」と考えるようになりましたね。

will can must面談を通じて今の仕事とやりたいことのギャップに気付いた狩野さん。
自己分析を深掘りしていくことで、転職を考えるようになる。

内定をもらってからの出来事が印象に残ってますね

ーでは、他に何かキャリアサポートで印象に残っていることはありますか?

狩野さん:キャリアサポートでの思い出となると、記憶に残っているのは「内定を貰ってから」ですね。

実際に会社から内定をもらえるようになってから改めて「自分は転職すべきなのか」「今の会社に残るべきか」を悩みに悩んでいたと思います。

ー確かに元々転職したくて入ったわけではないですし、今の会社で働き続けても問題はないですからね。
どのようなサポートをもらっていましたか?

狩野さん:キャリアサポートの方々の「視点」や「考え方」を共有してもらっていました。

本来、自分の進路は最終的には自分が決めるものです。
なのでキャリアサポートの方々には色々と苦労をかけたかと思いますが、判断材料を共有していただき冷静に考えられるようになりました。

もともと強い転職意思があったわけではなかったため、実際に内定をもらった後に今後の進路を真剣に考えるようになる。
転職をすることでどういうメリットがあるのかなど複数の視点をキャリアサポートのスタッフに相談していた。

今の仕事と天秤にかけ、新天地へ転職を決意

ー何か具体的な転職を決めた「決め手」などはあったんですか?

狩野さん:やはり「自動車業界との比較」は考えましたね。

ありがたいことに自分のしていた仕事は業務内容的に「無くなる」ことはあまり考えにくいのですが「縮小」は十分にありえるかなと思っています。

なので、今は問題なく働けたとしても10年後に突然明日から会社に来なくていいよと言われたらどうすればいいのかと…。

この時にスキルがなければ本当に生活できなくなるかもしれないと思うと、心配するようになりました。

ー先行きのことを考えると、スキルがないことにリスクを感じたのですね。

狩野さん:はい。正直な話、人生で1番考えた時間だったかもしれません(笑)

内定が決まってからは、改めて自分が働いている自動車業界を見つめなおすようになったとのこと。
Webマーケティングのスキルがない状態で10年後を生きるか、それともWebマーケティングのスキルを使って新天地で働くかを天秤にかけ、後者の生き方を選んだ。

「働く業界」に縛られることが無くなりましたね

ー晴れて転職を勝ち取ったわけですが、何か心境に変化などはありましたか?

狩野さん:そうですね…。いい意味で「働く業界に縛られることがなくなった」のは大きかったかなと思っています。

ー業界に縛られなくなった、ですか。

狩野さん:はい。特に私は「今まで自動車業界で働いていたから、自動車業界に転職するしかない」と思い込んでいたんです。

ー確かにWebマーケティングなら、どの業界でも求められる職種ではありますからね。

狩野さん:そうなんです。例えばですが私はやっぱり車が好きなので、自動車業界から離れることは最後まで悩みました。

でも「どうしても自動車業界に未練があるなら、Webマーケティングの力をつけてから自動車業界でマーケティングの仕事をすればいい」と最後に判断できたことが大きかったんです。

ーなるほど…!

狩野さん:このように、どんな業界でも求められるのがWebマーケティングです。

私が当初計画していた「副業」でも仕事はあるでしょうし、とにかく業種に縛られずやりたい業務に携われるのが良かったかなと感じています。

1つの業界の歴が長くなってしまうと、どうしても「その業界に居続けなければならない」と考えがちだ。
しかしWebマーケティングでは業種関わらずどこでも求められている。
「業界に縛られることがない」という気付きは狩野さんの中で大きなものとなった。

次の業務は「コンサルタント職」。今後のキャリアプランについて

ーいよいよ次はWebマーケティングでの仕事になります!
次はどういった仕事をされるのですか?

狩野さん:次はコンサルタント職につきます。
とはいえ多くの人がイメージする「コンサルタント」よりは裏側の仕事で、管理画面を見ながら、これからの配信をどうするかを考える仕事ですね。

ーなるほど。

狩野さん:自分としては最終的にはアカウントプランナーに行けたらと思っているのですが、その前に裏側を学んでおいた方が良いかなと思ったんです。

ー確かに。いくら営業力があったとしても、内部の実情を知らないと細かな提案は難しいかもしれませんね。

狩野さん:そうなんです。なので、裏側で学んだ知識や経験を活かしつつ、最終的にはアカウントプランナー側に行き、クライアントに最適な提案ができるようになりたいですね。

転職先ではコンサルタント職からスタートとなる。
そこでスキルを培い、最終的にはアカウントプランナーとして活動していくことをイメージしているとのこと。

生半可な気持ちの受講ではなく、本気で取り組むこと

ーそれでは最後に、これからマケキャンを考えている人に向けてのメッセージをお願いします!

狩野さん:そうですね、まずは「生半可な気持ちで入るときついよ」ということは伝えたいですね。

ですが言い換えると「それだけ本質的な学習ができるスクール」ともいえます。

講師やスタッフが皆本気で向き合ってくれるので、積極的な姿勢がある人ならマケキャン以上の塾はないと思います。

ーまさに。マケキャンはとにかく本音ベースで向き合っていくので、努力する人には全力で向き合っていくスクールにしたいと思っていますね。

狩野さん:あとは「今あなたが働いている業界以外にも、チャンスはあるよ」ということも伝えたいです。

私がまさにそうですが、自動車業界から完全に異業種の企業でのスタートを切れるようになりました。

もし「Webマーケティングはやったことないからできないだろう…」と限界を作ってしまっているのなら、まずは一度マケキャンに相談してみると良いと思います。

ーありがとうございました!次の職場でも応援しております!!

マケキャンの無料カウンセリングでキャリアプランを相談可能

マケキャンに受講していただいた方には、マーケティングの学習だけではなく受講生の転職活動やキャリアプランをサポートさせていただきます。

アドバイザーが受講者それぞれにあった進め方を、オーダーメイドのように1人1人に合わせてご提案します。

そして、私たちのミッションはただ単に「転職成功させればいい」というものではありません。

5年後、10年後に振り返った時に「マケキャンがあったから今がある」と心から思ってもらえるように、カリキュラムは日々ブラッシュアップを続けています。

マケキャンでは、今のキャリアプランについて無料のカウンセリングを行っています。

もちろん受講するしない関係なく、現状を踏まえた上でアドバイスしますので、ぜひお気軽にご相談ください。