【不動産営業からWebマーケターへ!】PC未経験からのスタート。それでも人生を変えるために食らいついた3ヶ月。

マーケティング未経験どころか、
PCすらもまともに触ったことがありませんでした。

それでも「人生を変えるならこれがラストチャンス」と思い、
覚悟を決めてマケキャンに飛び込みました。

そう語ってくれたのは、これまで不動産営業マンとしてご活躍され、今回未経験からWebマーケターとしての転職を果たした菊川さん。

今回のインタビューでは、マケキャン受講に至った経緯や、カリキュラムの実態、転職活動の状況など赤裸々に語っていただきました。

「職歴やスキルに自信がない」「転職したいけど何から始めていいかわからない」などのお気持ちの方は、是非参考にしてみてください!

菊川さん(仮名)

大学卒業後、個人経営の飲食店にて約5年間勤務。その後、不動産会社へ転職し、個人向け営業職に従事する。
ハードな労働環境の中、体調を崩したことをきっかけに、転職を決意。

PC操作すら未経験の状態からマケキャンでの学習をスタートし、受講後は、未経験ながら見事広告運用コンサルタントとしての転職を果たす。

病気がきっかけで、将来のキャリアと初めて向き合った

ー この度は転職成功おめでとうございます!早速ですが、転職されたいと思ったご理由や背景をお伺いできますか?

菊川さん:ありがとうございます!

不動産営業をしていた頃、長時間労働が続く中で体を壊してしまったことが、転職を考えるきっかけになりました。
それまでは目の前のことに必死で走り続けてきたのですが、通院が必要な状態になり、初めて立ち止まって自分の将来を見つめ直したんです。

また、当時は昼夜問わず個人宅に飛び込み営業をしていたのですが、「もっと効率的にお客様に届く方法はないのか?」というモヤモヤがずっと頭の中にありました。
その“違和感”がきっかけで集客の在り方に興味を持つようになり、調べていくうちにSNSやWebマーケティングの世界を知りました。
「これだ・・・!」と直感的に感じたのを今でも覚えています。

 

 

ー ご病気になってしまったとのこと、当時はつらかったことと思います。また、前職での原体験がきっかけでマーケティングに興味を持ったのですね。

菊川さん:そうですね。

あとは、ちょうどその頃、以前一緒に働いていたラーメン屋の友人が独立したものの、集客がうまくいかずに悩んでいる、という話を聞いたこともきっかけの1つです。

その話を聞いた時、「味は抜群なのに、もったいない」と心から思いました。
どれだけ良いものを提供していても、それが人々に届かなければ意味がない。

逆に、正しく情報が届く仕組みさえ構築できれば、その効果は無限大の可能性を秘めている。 そうしたマーケティングの持つ力と可能性に強く惹かれ、転職を決意しました。

 

 

ー そこからどのようにして転職活動を進められたのでしょうか?

菊川さん:最初は、大手の転職エージェントに登録し、片っ端からエントリーしてみました。
ですが、選考に進めるのは営業職ばかりで、希望していた広告運用のようなマーケティング職の選考には、なかなか辿り着けなかったんです。

途中、心が折れそうになり、このまま営業として転職することも考えました。
しかし、「これでは、今までの繰り返しになってしまう」と気づき、思い留まったんです。

そこで、マケキャンのような転職サポートの手厚い実践型のスクールで、まず知識やスキルを身につけた上で転職しようと決めました。

 

 

ー 数多あるスクールの中で、なぜマケキャンを選んでいただいたのでしょうか?

菊川さん:数社を比較検討する中で、マケキャンが他スクールと明らかに違うと感じたのは、「“転職して終わり”ではない」という点でした。

多くのスクールが「まずは転職すること」をゴールに置いているように見えましたが、マケキャンは、転職後も現場で活躍し、さらにその先のキャリアを築いていくことまで見据えた支援の姿勢を強く感じました。

マケキャン受講は、時間もお金もかかる大きな決断です。
ですが、ここなら「先行投資」として投下しても、将来的にスキルとキャリアの積み上げで必ず回収できると確信し、腹をくくることができました。

過労で体を壊したことをきっかけに将来キャリアを見直す。営業時代の原体験などからマーケティングの可能性に惹かれ転職を決意。自力で転職活動を進めるも未経験転職の厳しさを痛感し、マケキャンでの学習を決意。転職後の活躍まで見据えた支援と実績が決め手となった。

PCほぼ未経験からのスタート。考え抜いた3ヶ月。

ー 実際にマケキャンを受講されてみての率直な感想を教えてください!

菊川さん:「自分の考えがいかに浅かったか」というのを思い知らされた3ヶ月でした。

これまでも営業として「どう売るか」を考えてきたつもりでしたが、講師のフィードバックを受けるたびに、「そこまで逆算して考えるのか」と、思考の深さに驚きました。

しかも、私はPC操作もほぼゼロからのスタートだったので、コピペやショートカットキーを覚えるところから必死についていくレベルでした。

毎週金曜の夜は課題が終わらずほぼ徹夜で、なんとか土曜朝の発表に間に合わせる、という状況でした。
しんどかったですが、それ以上にできることが増えていく感覚が嬉しく、本当に濃密な期間でしたね。

 

 

ー 本当に3ヶ月、お疲れ様でした…! 受講中にご自身が最も学びや成長につながったと感じるポイントはどこですか?

菊川さん:一番は、いわゆる“マーケティング思考”が身についたことです。

前職の対面営業は、良くも悪くも目の前のお客様の反応を見ながら即座に対応することが可能でした。
しかしWebマーケティングは、相手の顔が見えない中で、テキストやクリエイティブだけで「どうすれば人の心を動かし、行動に移してもらえるか」を仮説ベースで設計しなくてはなりません。

そのために、目的から逆算して「誰に・何を・どのように」届けるかをロジカルに組み立て、その仮説検証を行なっていくという一連の思考プロセスそのものを学ぶことができたと感じています。

 

 

ー 3ヶ月目には実務研修として広告配信設定やデータ分析などを学ばれたと思いますが、実務パートはいかがでしたか?

菊川さん:実務研修は本当に受けておいてよかったです。

もしマケキャンで細かい数値データや泥臭い分析業務に触れていなかったら、きっと初日に面食らっていたと思います。
転職前に「なんとなくこんな感じか」と業務のイメージが持てていることって、すごく大事だと思うんですよね。

学習期間中にしっかりと転職後のイメージが持てたことで、転職活動にもより一層自信をもって進むことができました。

PCほぼ未経験からのスタートで、毎日必死に食らいつきなんとか最後までやり遂げた3ヶ月。これまでの営業職とは異なり、顔が見えない人々の心を動かすためのマーケティング思考を身につけることができた。

時間や場所の制約に捉われない働き方を目指して

ー 学習を終えて、その後の転職活動はいかがでしたか?

菊川さん:学習を終えてから少し体調を整える期間を経て、本格的に転職活動を始めました。
最終的には30社程度にエントリーし、10社の面接を経て、1社の内定をいただくことができました。

内定をいただいた会社はスタートアップのWebマーケティング会社なのですが、少数精鋭の体制ということもあり一人ひとりが裁量を持って働ける環境です。
どうせ転職するなら圧倒的に成長できる環境がいい。そう考え転職を決めました!

 

 

ー 素晴らしいですね!本当におめでとうございます!マケキャンの転職サポートはいかがでしたか?

菊川さん:マケキャンでの転職活動を通じて、自己分析を一からやり直せたことがすごく良かったです。
担当のキャリアアドバイザーさんと何度も壁打ちしながら、自分がなぜWebマーケティングを選んだのか、どんなキャリアを描きたいのか、などを言語化できたことで、面接でも自分の言葉でしっかりと話せるようになりました。

キャリアのプロの方にこれだけの長い時間、一緒に考えてもらえる機会って、人生でそう多くはありません。
このサポートを受けるだけでもマケキャン受講の価値は十分あると思います!

 

 

ー そう仰っていただけて嬉しいです…!今後の目標やビジョンを教えてください。

菊川さん:まず短期的な目標として、自分ひとりで広告運用を任せてもらえる存在となり成果を出せるマーケターになります。
その上で、ゆくゆくはチームをまとめるマネジメント業務にも挑戦したいと考えています。

中長期的には、時間や場所に縛られずに働けるスキルを身につけたいです。
体調を崩した経験があるからこそ、“たとえ身体が十分に動かせなくても何か価値を生み出せる力”を持っていたい。そう考えるようになりました。
そのために、まずは目の前のことを全力で取り組み、自分の市場価値を高めていきたいと思っています。

 

 

ー 菊川さんらしい素敵なビジョンですね!心からご活躍を願っております!最後に、マケキャンの受講を検討されている方や、マケキャンの受講を控えている方に向けて、メッセージをお願いします!

菊川さん:「時間は有限」です。
私は病気になったことでそれを身をもって痛感しました。

だからこそ「できるかできないか」よりも、「やりたいかどうか」で決めた方がいいと思います。
僕自身、最初はPC操作もままならない状態からのスタートでしたが、それでもなんとかなりましたし、その決断を全く後悔していません。

立ち止まっている時間があるなら、一歩踏み出してみてほしいと心から思います!
応援しています。

ー 素敵なメッセージをありがとうございます!
マケキャンスタッフ一同、菊川さんのご活躍をずっと応援しています!

マケキャンでは、無料カウンセリングを行なっています。
一人ひとりのキャリアプランに合わせながら、背景に寄り添ったアドバイスをしています。
Webマーケティングに興味がある方、今の現状にモヤっとしている方、是非お申し込みください。