【後編】マケキャン卒業生が多数入社する「株式会社オーリーズ」に聞いた「卒業生の活躍ぶり」や「待遇面」など卒業後の実態とは?

アイキャッチ画像

マケキャン卒業生が複数名活躍する「株式会社オーリーズ」
本記事前編では、そんなオーリーズ独自の事業戦略や採用状況について詳しくお伺いしたが
後編では、卒業生の活躍ぶりや現在の業務など、さらなる卒業後の実態に迫る。

Webマーケター転職を検討されている方の中には、

  • スクールに通うだけで本当に活躍できるのかな・・・?
  • 卒業生のその後の実態は・・・?
  • どのような企業があるのだろう・・・?

といったように、卒業後の活躍イメージが持ちづらい、という方もいるのではないでしょうか。

そんな方のために、今回は過去にマケキャン卒業生が多数入社している株式会社オーリーズの人事の方々をお招きし、「マケキャン卒業生を積極的に採用する理由」についてお伺いしました!
※本記事の前編はこちら

また、後編となる今回は、実際にマケキャンを卒業され現在オーリーズにてWebマーケターとして活躍されている卒業生より、「現在の業務や仕事のやりがい」「転職してみての率直な感想」など卒業後の実態を赤裸々に語っていただきました!

転職活動の参考となれば幸いです!

株式会社オーリーズ CHRO(最高人事責任者)
藤井さん

株式会社リクルートキャリアに入社。プロジェクトリーダーとして、WEBサービス開発のディレクション業務と組織開発に従事。 基幹システム開発を行うと同時に、広告設計、WEB接客ツールやMAツールの導入設計・施策実施・効果測定まで経験し、デジタルマーケティングの楽しさに没頭していくなか、2018年にオーリーズに入社。現在はCHROとして、オーリーズのミッション「あなたを、叶える。」を体現すべく組織設計を担う。

株式会社オーリーズ 人事担当
松下さん

新卒にて三越伊勢丹に入社。販売、店頭プロモーションに従事した後、cciに転職しDSPの運用を担当。DSPの運用コンサルやAmazon広告の拡販を行う新規事業部の兼任などで経験を積んだ後、電通ラジオテレビ局に出向して業務支援に携わる。その中でプログラマティックとマーケティングテクノロジーの運用経験をより深めたいという想いからオーリーズへ入社。

株式会社オーリーズ ストラテジスト
浅井さん(23期 マケキャン卒業生)

新卒で楽天グループ株式会社へ入社、モバイル事業における基地局設置営業に従事。その後、モビリティ系スタートアップに転職し働く中で、消費者のニーズに応えられる商品・サービスを届けることで事業を成長させることができるマーケターになりたいという想いから転職を決意。手法に囚われずクライアントの課題解決に徹底的に向き合う組織文化に惹かれオーリーズへ入社。

株式会社オーリーズ ストラテジスト
三國さん(15期 マケキャン卒業生)

新卒で大手製鉄業界の設計会社へ入社し、機械設備の設計や3Dモデルを使用したシュミレーション業務に従事。 個人で行っていたブログ運営や動画投稿活動を通し、デジタルマーケティングの可能性や面白さに惹かれ転職を決意。 徹底してクライアントに向き合う姿勢や、フロントと運用を一気通貫で行う体制に魅力を感じ、入社を決意。

株式会社オーリーズ ストラテジスト
安藤さん(18期 マケキャン卒業生)

新卒で総合商社のアウトソーシング会社で総務の仕事に従事。新型コロナ対応など目まぐるしい状況変化に対応する中で、より積極的にクライアントの問題解決の提案を行いたいという想いからデジタルマーケティング領域への転職を決意。顧客の問題解決に深く向き合える環境に魅力を感じ、オーリーズに入社。

株式会社オーリーズ ストラテジスト
志村さん(15期 マケキャン卒業生)

新卒で住宅関係の専門商社に入社。大手ハウスメーカー/中小規模の住宅建築会社に、建築材料の卸売を行う既存深耕開拓営業に従事。 クライアントワークを通じて、専門性の高いスキルを身につけ、デジタル領域における顧客の課題解決ができる人材になりたいという想いから転職を決意。 「あなたを叶える」の使命のもと、徹底的にクライアントと向き合う姿勢に惹かれ入社を決意。

株式会社オーリーズ ストラテジスト
長義さん(19期 マケキャン卒業生)

前職は医療保育士として入院患児のメンタルケアや家族支援に従事。支援業務にて「仮説・実行・改善」を繰り返す中で、より専門性を深めた課題解決に向き合いたいと考えキャリアチェンジを決意。クライアントに徹底して寄り添い、本質的なマーケティング課題を解決することで一歩先の付加価値を提供するオーリーズに魅力を感じ入社。

現在の業務ややりがいなど、卒業後の実態は?

ー 引き続き卒業生にお話をお伺いできればと思いますが、マケキャン卒業後、数ある企業からオーリーズへの転職を決意した理由をお聞かせください。

浅井さん:卒業後、まずは広告代理店で多くのクライアントや媒体に触れながら経験を積みたいと考えていたため、オーリーズの職種や役割に捉われない一気通貫制は魅力的なポイントでした。

また、面接の際に、面接担当の方から必ずその場で良い点・さらに改善すると良くなる点などフィードバックをもらえたことも印象的で、そういった「人の成長を応援するカルチャー」といいますか、コミュニケーションが真っ直ぐで気持ちの良い点も、入社を決めたポイントです。

 

三國さん:私も浅井さんと同じになりますが、一気通貫制であることが最大の決め手でした。

元々Webマーケターを志した背景として、イラストレーターとして活動している妻に対してブランディングや集客部分で何かサポートができたら、という思いがあったため、役割に閉じず幅広く経験が積めることが魅力的でした。

 

安藤さん:私もお二人と同様ですね。一気通貫制の中で、アカウントプランナーも広告の運用も両面経験できることが決め手です。

マケキャンで転職サポートを受けていた際にも、担当のキャリアアドバイザーさんに「どちらも経験したい」という思いを伝えていたため、それが実現しとても満足しています。

 

志村さん:一人あたりが担当するクライアント数が少ない、という体制が魅力的でした。

前職は一人で複数社を担当する体制だったため、どうしても優先度をつけて対応せざるを得ず、顧客と全力で向き合いたいと考えていた自分にとっては、それがとても辛いことでした。

オーリーズでは、分業せず一気通貫で対応するため、一人当たりが受け持つクライアントも数社に限られており、その分顧客としっかり向き合える体制があります。

 

長義さん:私たちストラテジストの目標が、配信金額ではなくNPS(顧客推奨意向)ということが、本質的でとてもいいな、と感じました。

保育士をやっていた頃から「誰かの役に立てた」という感覚が自分にとって最も重要だったため、顧客への提供価値を目標とするこの会社であれば、長くやりがいを持って働いていけそうだな、と。

 

 

ー やはりみなさん、オーリーズ独自の考え方や顧客に向き合う姿勢に魅力を感じ入社されているのですね。
ちなみに現在はどのような業務につかれているのでしょうか?またその中で感じるやりがいや課題感などあれば、教えてください。

浅井さん:私はまだ入社して2ヶ月ほどなのですが、すでに1社BtoBのメーカーさんを担当させていただいています。

様々な商品を扱っている会社のため、広告のアカウント構造も複雑でまずはその全体像の把握から始めているところです。
今後しっかり改善策を提案し、顧客の成果に繋げていきたいと思います。

 

三國さん:現在は、BtoB向けの施工会社と、toC向けのECサイト運営会社の2社を担当させていただいています。

ちょうど入社して1年が経ったところになりますが、担当するクライアントにて昨年の年間獲得目標を無事達成することができ、それは大きなやりがいを感じましたね。

初めは手探りでしたが、最近では先方とのコミュニケーションも円滑に進むようになってきて、何か問題があればすぐに相談・議論しリアルタイムに施策に反映できている感覚があります。
一気通貫制をとっていなければ、このようなスピード感のある対応は難しいのではないかと思うので、改めてオーリーズを選んで良かったな、と。

 

安藤さん:BtoB向けのECサイト運営会社と、SaaSのサービスを展開する事業会社の2社を担当しています。

2社ともBtoBということで配信金額もそれなりに大きく責任を感じますが、一方で施策の効果やインパクトも見えやすくその分やりがいを感じています。

ただ、やはり自分はまだまだだなぁ、、と日々感じており、伸び代しかないと思っています(笑)

マケキャンでそれなりに一生懸命学んだ方だと思いますが、それでも実践してみるとできないこと、イレギュラーなこともたくさんある。成長に終わりがないのが、Webマーケターの楽しいところですね!

 

志村さん:現在はストラテジストとして3社の案件を担当しつつ、媒体社側との窓口となり連携を図るメディアチームに入り、Facebook社の担当をしています。

最近嬉しかったこととしては、担当するクライアントがNPSで大変高い評価をつけてくださったことです。

弊社との取引自体は3年以上あるクライアントなのですが、今回の高い評価は取引以来初であり「志村さんは数値の話ばかりではなく、業界構造を理解した上で話をしてくれてありがたい」とバイネームで嬉しいコメントもいただきました。

とはいえ安藤さんと同じく、まだまだ成長の伸び代しかないな、と思いますね。

 

長義さん:美容系のECサイトを運営する会社と、保育系のサービスを展開する会社の2社を担当しています。

特に保育系のサービスを展開するクライアントにて、前職での知見を活かし仮説を立て施策を実行したところ、狙い通り新規の獲得が得られ、それはとてもやりがいを感じました。

未経験かつ全くの異業種からの転職ということもあり、自分が本当に活躍できるのかずっと不安でした。

まだまだ伸び代だらけではありますが、自分の持ち味や強みを活かしながら、顧客と向き合っていける環境に日々感謝しています。

 

 

ー みなさん、卒業後1年も経たない間に様々な経験を積まれていらっしゃるのですね。素敵です。
まだまだ成長の伸び代もある、とのことでしたが、困ったときに社内で相談できるような体制はありますか?

志村さん:相談はとてもしやすい環境なので、その点で困ることはないですね。

上司や先輩に相談したら手を止めてしっかり聞いてもらえる文化もありますし、社内での事例・ナレッジ共有や定例会での情報交換なども活発に行われています。

特に毎週定例にて、運用歴10年以上のベテラン運用者になんでも相談できる時間を設けてもらっているのですが、その場がとても有意義で毎回学びがありますね。

 

長義さん:あとは、1on1制度もあり、自身の課題に対してアクションプランを書き出し、上司と毎週壁打ちを行っています。

誰かに言われたからやる、のではなくアドバイスをもらった上で「最終的には自分で考え自分で行動する」というのがオーリーズのカルチャーでもあり、成長実感を得られるポイントになっています。

マケキャン卒業生は「一気通貫制」や「NPS向上を追う目標設計」など顧客目線を追求した体制に魅力を感じ、オーリーズへの転職を決意したとのこと。
入社後はクライアントを複数社担当し、自ら施策を考え実行するなど日々様々なチャレンジを行なっていた。それを支えていたのは、先輩社員に相談しやすい社内の雰囲気や社内制度。

気になる卒業後の年収や制度等の待遇面は?

ー ここからはさらに踏み込んだご質問をさせていただければと思います!卒業後の年収や制度など待遇面は誰もが気になるところかと思いますが、みなさんの場合はどのような変化がありましたか?

浅井さん:給与面に関しては、希望していた金額以上をご提示いただきとても満足しています。

その他、社内制度や補助に関しても充実しているため、前職などと比較しても可処分所得は増えたのではないかと思います。

 

三國さん:私は前職が製鉄所勤務と特殊な環境であったこともあり元々の給与が高かった分、転職後はやや下がる形となりました。

しかしそれは元々覚悟していたため問題ありませんし、金額については最後までマケキャンの担当キャリアアドバイザーさんが交渉してくださったので、その点もとてもありがたかったです。

また、前職ではフル出勤が基本でしたが、現在ではリモート勤務も可能であったり育休制度の取得実績も多くあるため、今後のライフステージを考えるととても安心感があります。

 

安藤さん:私も、給与などの待遇面には満足しています。

特に「自己啓発制度」という社内制度があり、自己啓発に関わる書籍購入や外部の研修費用を会社が負担してくれるのですが、未経験者にも寄り添って社員のことを一番に考えてくださる体制がとてもありがたいです。

 

志村さん:給与面としては、前職と同じ水準でいただけており満足しています。

さらに半期に一度の査定では、自身が上げた成果に対してしっかりと評価をしていただける体制があるので、安心して日々働けています。

そして何より毎日楽しいので、転職して本当に良かったです!

 

長義さん:業界特性上、前職の給与が低かったというのはありますが、年収は前職の1.5倍になりました。

また最も嬉しかったこととして、入社後すぐにリモートワークを行うための環境構築費を会社から補助していただき、机や椅子、モニターなど全て揃えることができました。
今まで自宅に作業ができるような机がなかった私にとっては、ただただ感動でした・・・(笑)

社員を第一に考えてくださり、さらにその中で自身の成長と向き合える環境ということで、「転職して良かった」の一言に尽きます。

給与などの待遇面に関しては、大半の卒業生が前職年収と同等もしくはそれ以上で未経験転職を成功させていた。
さらに、学習補助や環境構築補助など社員の成長や働きやすさを支援するための制度が充実しており、未経験者でも安心して働ける環境があった。

「アウトプットの質がとにかく高い」現場からも称賛の声が続々。

ー ここからはまた人事の方々にご質問させていただければと思いますが、マケキャン卒業生の入社後の働きぶりやご評価について、率直にお伺いできますか?

松下さん:本人たちを目の前にしてこんな話をするのも、なんだか照れますね(笑)

まず、評価としては期待以上で、現場のメンバーからも「マケキャン卒業生がすごい」と評判ですね。

例えば、入社後すぐにとある顧客の競合分析を依頼したところ「フレームワークを活用しながら詳細に考察されたアウトプットがすぐに出てきて、感動した」という話や、配信実績などの数値データから分析を依頼したところ「アサインされて数日とは思えないほど考察が深い」などいう声が実際に上がってきています。

やはりマケキャンで実践的な学習を積まれてきているからこそ、このようにスタートダッシュが切れるのだと思いますし、そのご活躍ぶりが現場のメンバーにとっても良い刺激になっているのではないかと思います。

 

 

ー そう仰っていただけると嬉しいです…!ちなみにマケキャン以外から採用された未経験の方々と比較して、そのご活躍ぶりに差異はありますか?

藤井さん: 「人による」というのが回答にはなりますが、傾向みたいなものはあるかもしれません。

弊社の場合、一気通貫制を取っているということもあり、広告知識だけでなく課題設定能力や目的志向もセットでないと高いパフォーマンスを発揮しづらい環境にあります。

マケキャンの学習カリキュラムは、知識やノウハウの詰め込みではなく、自ら思考し最後までやり切ることを重視していると伺っているので、目的ドリブンなスタンスは醸成されているのではないかなと思っています。

 

 

ー マケキャンが最も重要視している部分がしっかり入社後にも活きていると聞いて、本当に嬉しい限りです。それでは最後にお二人から、マケキャン卒業生に向けて今後期待したいことや応援メッセージがあればお願いします!

藤井さん:総じて言えることとしては、今後もぜひ活躍をしていただきたい、ということです。

私たちが身を置くマーケティングの世界は、正解がない分、誰が戦略を描くかによって、その結果をいくらでも良い方向へと持っていくことができます。
さらに、顧客からNPSという形で評価をもらったり、配信結果という数値で自身がやったことに対してのフィードバックもいくらでも得られる環境があります。

そういったPDCAを回しやすい環境をフルに活用しながら、オーリーズという舞台でどんどん成長していっていただきたいです。

皆さんが今後も生き生きと働いていただけるために、全力でバックアップしていきます!

 

松下さん:みなさんの顧客に向き合うスタンス面などはまさにオーリーズ社員の模範になっていると思いますし、そこは引き続き期待したいポイントであり、大切にしていってほしいと思います。

さらに、人生において多くの時間を投資する仕事だからこそ、その中で「自分が働く意義」をしっかり見つけてもらえると嬉しいな、と思います。

弊社のミッションは「あなたを、叶える」です。

ここには、もちろん顧客のパートナーとして伴走し顧客のWillを叶えるという意味が込められていますが、それだけではありません。
目の前に困っている同僚がいれば手を差し伸べることもできますし、社外の人であっても想いを叶える手伝いは色々とできると思います。

自分にとっての「あなた」は誰か。それをどうやって「叶える」のか。

そうやってミッションを自分なりに咀嚼していただき、日々の行動に落とし込んでいただけると、働く時間がより豊かになっていくのではないかと思います。

引き続き期待しています!

 

ー みなさま、貴重なお話ありがとうございました!今後ともオーリーズ様のさらなる発展と卒業生のご活躍を心より応援しております!

【今回インタビューにお答えいただいた株式会社オーリーズの概要はこちら】
企業HP:https://allis-co.com/
採用HP:https://allis-co.com/recruit